ねぎま1本
2025年2月の平均価格184円
最高値184
最安値153
- 物価高騰📈ランキング
- 119全181項目調査中コロナ禍前からの上昇率117%
もも肉や胸肉と白ネギ(長ネギ)を交互に挟んだ「ねぎま」は地方によって表記が異なり、「はさみ」「ねぎ身」「鳥ねぎ」と表記されることもあります。
やきとり(焼き鳥)の外食費の高騰・値上がり理由
- 国産鶏肉・外国産鶏肉のどちらも価格が高騰した。
- 白ネギの価格が高騰した。
- ガス代・電気代の高騰に伴う光熱費の増加。
- ガソリン価格の高騰に伴う仕入れ経費、チェーン店では物流費の増加。
動画で知る
表データで見る
ねぎま1本の平均価格(相場)
2019年平均 | 158円 |
---|---|
2019年1月 | 154円 |
2019年2月 | 153円 |
2019年3月 | 155円 |
2019年4月 | 157円 |
2019年5月 | 157円 |
2019年6月 | 157円 |
2019年7月 | 157円 |
2019年8月 | 157円 |
2019年9月 | 157円 |
2019年10月 | 162円 |
2019年11月 | 162円 |
2019年12月 | 162円 |
2020年平均 | 162円 |
2020年1月 | 163円 |
2020年2月 | 163円 |
2020年3月 | 163円 |
2020年4月 | 159円 |
2020年5月 | 160円 |
2020年6月 | 162円 |
2020年7月 | 163円 |
2020年8月 | 163円 |
2020年9月 | 163円 |
2020年10月 | 163円 |
2020年11月 | 163円 |
2020年12月 | 163円 |
2021年平均 | 161円 |
2021年1月 | 163円 |
2021年2月 | 161円 |
2021年3月 | 162円 |
2021年4月 | 160円 |
2021年5月 | 158円 |
2021年6月 | 163円 |
2021年7月 | 162円 |
2021年8月 | 161円 |
2021年9月 | 158円 |
2021年10月 | 161円 |
2021年11月 | 162円 |
2021年12月 | 162円 |
2022年平均 | 165円 |
2022年1月 | 163円 |
2022年2月 | 162円 |
2022年3月 | 162円 |
2022年4月 | 164円 |
2022年5月 | 165円 |
2022年6月 | 164円 |
2022年7月 | 165円 |
2022年8月 | 165円 |
2022年9月 | 166円 |
2022年10月 | 168円 |
2022年11月 | 169円 |
2022年12月 | 170円 |
2023年平均 | 174円 |
2023年1月 | 171円 |
2023年2月 | 172円 |
2023年3月 | 172円 |
2023年4月 | 173円 |
2023年5月 | 174円 |
2023年6月 | 174円 |
2023年7月 | 174円 |
2023年8月 | 175円 |
2023年9月 | 175円 |
2023年10月 | 175円 |
2023年11月 | 176円 |
2023年12月 | 176円 |
2024年平均 | 180円 |
2024年1月 | 176円 |
2024年2月 | 176円 |
2024年3月 | 177円 |
2024年4月 | 180円 |
2024年5月 | 180円 |
2024年6月 | 180円 |
2024年7月 | 180円 |
2024年8月 | 181円 |
2024年9月 | 181円 |
2024年10月 | 183円 |
2024年11月 | 183円 |
2024年12月 | 183円 |
2025年平均 | 184円 |
2025年1月 | 184円 |
2025年2月 | 184円 |
ねぎま1本の最高値は2025年1月に184円、最安値は2019年2月に153円で最高値と最安値の価格差は31円ありました。最新調査月である2025年2月現在の平均価格は184円です。コロナ禍前と比較した場合に117%平均価格が上昇しました。
出典
- ・小売物価統計調査 2172 やきとり(外食) - ねぎま1本
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003421913