サトイモ 1kg
2025年7月の平均価格1,418円
  最高値1,425
最安値661
- 物価高騰📈ランキング
- 13全181項目調査中コロナ禍前からの上昇率178%
サトイモ(里芋)は、東南アジアや太平洋諸国でタロと呼ばれるタロイモ類の仲間で、山野に自生していたヤマイモ(山芋)に対し、人里で栽培されることから里芋の名が付いたとされます。日本への伝播時期ははっきりしていませんが、稲作が始まった弥生時代よりも以前の縄文時代後期と考えられていて、稲作を始める前の縄文人の主食だったとされる歴史のある作物です。
里芋の品種は古くから全国で作られてきたことから、地方独特の品種が多くあり、日本だけでも200種以上が栽培されています。主な品種は、土垂、石川早生、セレベス、八つ頭、海老芋などがよく知られていて、品種によって芋部分を食べるのか、茎部分を食べるのか、芋と茎の両方を食べるのかが異なる特徴的な農作物でもあります。サトイモの産地は埼玉県、千葉県、宮崎県で全国の出荷量の約5割を占めています。
里芋の国内自給率は約80%、残りの約20%を輸入に頼っています。主に市場に出回る外国産里芋は中国産です。
サトイモの高騰・値上がり理由
- サトイモの収穫時期は主に8月〜11月で貯蔵が続く4月頃までの8月〜4月までの価格が下げ基調、収穫がないために供給不足によって5月〜7月の時期の価格が例年上げ基調になります。
動画で知る
データで見る
サトイモの国内自給率・輸入割合
サトイモの国内自給率・輸入割合は、自給率が80%、輸入が20%で、自給率が圧倒的に上回っています。
サトイモの国内生産量 (2022年)
| 1位 | 埼玉県 17,900t (12.9%) | 
|---|---|
| 2位 | 宮崎県 13,600t (9.8%) | 
| 3位 | 千葉県 13,200t (9.5%) | 
| 4位 | 愛媛県 8,880t (6.4%) | 
| 5位 | 栃木県 7,350t (5.3%) | 
| ... | |
| 総生産量 | 13万8,700t | 
サトイモ 1kgの平均価格(相場)
| 2025年平均 | 1,072円 | 
|---|---|
| 2025年7月 | 1,418円 | 
| 2025年6月 | 1,425円 | 
| 2025年5月 | 1,005円 | 
| 2025年4月 | 927円 | 
| 2025年3月 | 917円 | 
| 2025年2月 | 904円 | 
| 2025年1月 | 909円 | 
| 2024年平均 | 968円 | 
| 2024年12月 | 845円 | 
| 2024年11月 | 863円 | 
| 2024年10月 | 886円 | 
| 2024年9月 | 1,015円 | 
| 2024年8月 | 1,123円 | 
| 2024年7月 | 1,305円 | 
| 2024年6月 | 1,285円 | 
| 2024年5月 | 1,006円 | 
| 2024年4月 | 865円 | 
| 2024年3月 | 840円 | 
| 2024年2月 | 799円 | 
| 2024年1月 | 787円 | 
| 2023年平均 | 845円 | 
| 2023年12月 | 735円 | 
| 2023年11月 | 756円 | 
| 2023年10月 | 795円 | 
| 2023年9月 | 893円 | 
| 2023年8月 | 1,031円 | 
| 2023年7月 | 1,223円 | 
| 2023年6月 | 1,130円 | 
| 2023年5月 | 755円 | 
| 2023年4月 | 689円 | 
| 2023年3月 | 701円 | 
| 2023年2月 | 708円 | 
| 2023年1月 | 724円 | 
| 2022年平均 | 808円 | 
| 2022年12月 | 687円 | 
| 2022年11月 | 715円 | 
| 2022年10月 | 766円 | 
| 2022年9月 | 844円 | 
| 2022年8月 | 937円 | 
| 2022年7月 | 1,106円 | 
| 2022年6月 | 1,201円 | 
| 2022年5月 | 728円 | 
| 2022年4月 | 684円 | 
| 2022年3月 | 682円 | 
| 2022年2月 | 665円 | 
| 2022年1月 | 685円 | 
| 2021年平均 | 828円 | 
| 2021年12月 | 677円 | 
| 2021年11月 | 671円 | 
| 2021年10月 | 747円 | 
| 2021年9月 | 832円 | 
| 2021年8月 | 981円 | 
| 2021年7月 | 1,125円 | 
| 2021年6月 | 1,149円 | 
| 2021年5月 | 876円 | 
| 2021年4月 | 722円 | 
| 2021年3月 | 722円 | 
| 2021年2月 | 722円 | 
| 2021年1月 | 716円 | 
| 2020年平均 | 795円 | 
| 2020年12月 | 673円 | 
| 2020年11月 | 683円 | 
| 2020年10月 | 733円 | 
| 2020年9月 | 844円 | 
| 2020年8月 | 1,042円 | 
| 2020年7月 | 1,102円 | 
| 2020年6月 | 1,022円 | 
| 2020年5月 | 772円 | 
| 2020年4月 | 668円 | 
| 2020年3月 | 661円 | 
| 2020年2月 | 664円 | 
| 2020年1月 | 679円 | 
| 2019年平均 | 797円 | 
| 2019年12月 | 671円 | 
| 2019年11月 | 675円 | 
| 2019年10月 | 744円 | 
| 2019年9月 | 838円 | 
| 2019年8月 | 1,009円 | 
| 2019年7月 | 1,053円 | 
| 2019年6月 | 971円 | 
| 2019年5月 | 838円 | 
| 2019年4月 | 705円 | 
| 2019年3月 | 689円 | 
| 2019年2月 | 678円 | 
| 2019年1月 | 692円 | 
サトイモ 1kgの最高値は2025年6月に1,425円、最安値は2020年3月に661円で最高値と最安値の価格差は764円ありました。最新調査月である2025年7月現在の平均価格は1,418円です。コロナ禍前と比較した場合に178%平均価格が上昇しました。
出典
- ・小売物価統計調査 1413 さといも - 土付き・1kg
 https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003421913
 
 









