沢庵漬け1kg
2025年2月の平均価格883円

最高値883
最安値747

物価高騰📈ランキング
137全181項目調査中コロナ禍前からの上昇率114%

沢庵漬けは、ダイコン(大根)を天日干しまたは塩押しして脱水し、糖類や塩等を加えた糠で漬け込んで保存性を高めた昔ながらの保存食の漬物です。さらに糖類、果汁、みりん、香辛料、削り節、昆布等を加えた調味液に漬け、味を調えた液漬け沢庵が現在は主流です。

原料となるダイコンの国内自給率は98%ですが、ダイコンの国内生産量は1987年をピークに全国的に年々減少しており、現在ではピーク時の半分以下にまで減少しています。生産量減少の主な要因としては、沢庵をはじめ、いぶりがっこ、べったら漬けなどのダイコンを漬物に加工するために生産されていたものが、近年は洋食化による食生活の変化で日本の食卓から漬物離れが進み、需要が減ったこととに加えて農業従事者の高齢化に伴う人材不足や都市化による畑地の減少が挙げられます。

また、スーパーの店頭に並ぶ沢庵漬けも国産ではなく、多くがより安価な中国産(中国製造や輸入した中国産青首大根から製造)に取って代わられ、加工用のダイコンの生産が国内では急減しており、他の作物への転作が進んでいます。

沢庵漬けの高騰・値上がり理由

原料であるダイコン(大根)の価格高騰・値上がり。

ダイコンの高騰・値上がり理由
  • 食生活の変化による漬物に加工するために生産されていたダイコンの需要減少からダイコンから他の作物への転作が急激に進んでおり、生産量減少からダイコンは年々値上がり傾向にある。
  • ダイコンの主産地である北海道、青森県で2022年は天候不順、2023年は猛暑が続き、生育の遅れや病害が発生したことによる不作で高騰した。

動画で知る

表データで見る

沢庵漬け1kgの平均価格(相場)
2019年平均772円
2019年1月776円
2019年2月768円
2019年3月771円
2019年4月770円
2019年5月772円
2019年6月769円
2019年7月768円
2019年8月770円
2019年9月773円
2019年10月764円
2019年11月779円
2019年12月778円
2020年平均762円
2020年1月779円
2020年2月773円
2020年3月776円
2020年4月761円
2020年5月780円
2020年6月768円
2020年7月761円
2020年8月753円
2020年9月747円
2020年10月748円
2020年11月748円
2020年12月754円
2021年平均770円
2021年1月760円
2021年2月765円
2021年3月760円
2021年4月757円
2021年5月770円
2021年6月773円
2021年7月770円
2021年8月770円
2021年9月777円
2021年10月780円
2021年11月773円
2021年12月784円
2022年平均774円
2022年1月779円
2022年2月772円
2022年3月768円
2022年4月767円
2022年5月771円
2022年6月774円
2022年7月774円
2022年8月778円
2022年9月778円
2022年10月776円
2022年11月778円
2022年12月772円
2023年平均803円
2023年1月767円
2023年2月772円
2023年3月783円
2023年4月789円
2023年5月795円
2023年6月812円
2023年7月805円
2023年8月802円
2023年9月808円
2023年10月826円
2023年11月833円
2023年12月843円
2024年平均849円
2024年1月832円
2024年2月831円
2024年3月834円
2024年4月832円
2024年5月843円
2024年6月852円
2024年7月847円
2024年8月848円
2024年9月856円
2024年10月869円
2024年11月872円
2024年12月877円
2025年平均882円
2025年1月881円
2025年2月883円

沢庵漬け1kgの最高値は2025年2月に883円、最安値は2020年9月に747円で最高値と最安値の価格差は136円ありました。コロナ禍前と比較した場合に114%平均価格が上昇しました。

出典
最終更新
ブックマークする

価格上昇率ランキング