サーモン100g
2024年4月の平均価格494円

最高値518
最安値270

物価高騰📈ランキング
5全146項目調査中コロナ禍前からの上昇率181%
最終更新
ブックマークする

トラウトサーモン又はアトランティックサーモン(ノルウェーサーモン)のサク(柵)切り刺身用100g。

サケ(鮭)の英語名はサーモン。サケとサーモンは、同じ魚ですがスーパーの鮮魚コーナーにおいてサケとサーモンは別物として並べられます。

サケかサーモンかは、生育環境で表記が区別されています。川で生まれ、海を回遊して産卵のために生まれた川へ帰ってくる=遡上するサケ類を「鮭」、これに対し養殖場の生けすで養殖された遡上することがないサケ類を「サーモン」と表記します。また、生育環境に依って生食できるかどうかにも違いがあります。鮭は川で生まれ海で生息しているためアニサキスなどの寄生虫を持っており、生食することはできません。一方、サーモンは養殖場の生けすで生育し飼料も管理されているので寄生虫などがほとんど検出されず生食することができます。

日本では1877年(明治10年)と古くから国内サーモン養殖の歴史はありますが、約80%をノルウェーやチリからの輸入に頼っています。

サーモンの高騰・値上がり理由

  • 養殖業は支出の6~7割が飼料代で、飼料の魚粉の高騰に伴い市場価格に上乗せになった。
  • サーモンは約80%が輸入で、円安が進むほどに、輸入価格が上昇した。

動画で知る

データで見る

サーモンの国内自給率・輸入割合
自給率 20%
輸入 80%

サーモンの国内自給率・輸入割合は、自給率が20%、輸入が80%で、輸入が圧倒的に多く、輸入頼りになっています。

日本のサーモン国別輸入量 (2021年)
1位チリ 1,365億9,000万円 (61.6%)
2位ノルウェー 470億8,800万円 (21.2%)
3位ロシア 221億4,700万円 (10%)
...
総輸入量2,218億円
サーモン100gの平均価格(相場)
2019年集計273円
2019年1月281円
2019年2月274円
2019年3月275円
2019年4月276円
2019年5月273円
2019年6月271円
2019年7月270円
2019年8月274円
2019年9月271円
2019年10月270円
2019年11月273円
2019年12月273円
2020年集計363円
2020年1月367円
2020年2月365円
2020年3月357円
2020年4月359円
2020年5月365円
2020年6月362円
2020年7月361円
2020年8月364円
2020年9月365円
2020年10月363円
2020年11月357円
2020年12月366円
2021年集計364円
2021年1月363円
2021年2月362円
2021年3月359円
2021年4月363円
2021年5月362円
2021年6月361円
2021年7月363円
2021年8月359円
2021年9月369円
2021年10月366円
2021年11月365円
2021年12月372円
2022年集計431円
2022年1月375円
2022年2月384円
2022年3月385円
2022年4月404円
2022年5月415円
2022年6月425円
2022年7月443円
2022年8月459円
2022年9月467円
2022年10月471円
2022年11月466円
2022年12月472円
2023年集計500円
2023年1月489円
2023年2月494円
2023年3月501円
2023年4月507円
2023年5月518円
2023年6月498円
2023年7月502円
2023年8月499円
2023年9月502円
2023年10月505円
2023年11月493円
2023年12月497円
2024年集計496円
2024年2月493円
2024年3月501円
2024年4月494円

サーモン100gの最高値は2023年5月に518円、最安値は2019年7月に270円で最高値と最安値の価格差は248円ありました。最新調査月である2024年4月現在の平均価格は494円です。コロナ禍前と比較した場合に181%平均価格が上昇しました。

関連品目

出典

価格上昇率ランキング