PET樹脂1kg
2024年4月の輸入価格166円

最高値188
最安値84

物価高騰📈ランキング
28全146項目調査中コロナ禍前からの上昇率133%
最終更新
ブックマークする

天然樹脂は松の木から取れる樹脂である松脂(マツヤニ)やウルシの木から取れる樹脂である漆、ゴムの木から取れる樹液を固めた天然ゴムといった樹木から採取できる植物由来のものと、動物の皮膚や骨のコラーゲンを原料に作られる膠(ニカワ)やウミガメの甲羅から作られる樹脂であるべっ甲といった動物から採取できる動物由来のものがありますが、これらの天然樹脂は採取量が少ない上に高価であるため、人工的に樹脂が作れないかと試行錯誤が繰り返され誕生したのが、化学的に合成された物質で主に原油を蒸留・分解した際に得られる石油製品の軽質ナフサ、または天然ガスに含まれるエタンガスを分離したエタンを原料とした合成樹脂です。

JIS規格によると合成樹脂はプラスチックの原料であり、プラスチックは成形品という区別がありますが、工業の分野においては、合成樹脂=プラスチックを指す言葉として一般化しています。また、軽質ナフサやエタンの化石資源を原料としない、植物などの生物資源を原料にして作られるプラスチックについてはバイオマスプラスチックと別称が用いられ区別されます。

合成樹脂には、数多くの種類がありますが、熱可塑樹脂と熱硬化樹脂の2つの種類に大別されます。温めると柔らかくなるのが熱可塑性樹脂、逆に暖めると硬くなるのが熱硬化樹脂です。熱可塑性樹脂は、温度の変化によって液体と固体の状態を行き来することができ、加熱して柔らかくなる冷やすと硬くなる性質を利用してプラスチック成形品を作ります。熱硬化性樹脂は加熱することで、硬くなり、一度硬くなると、冷やしても再加熱しても二度と柔らかくなることはない成形が一発勝負のプラスチックで電気器具の絶縁材料、塗料やコーティング材などに使用されます。

代表的な熱可塑樹脂

PE樹脂 ポリエチレン(PolyEthylene の頭文字からPE)。油や薬品に強く、燃えやすく、水に浮くのが特徴。レジ袋・ラップ・バケツ等に利用。
PET樹脂 ポリエチレンテレフタレート(PolyEthylene Terephthalate の頭文字からPET)。透明で圧力・薬品にも強く、水に沈むのが特徴。ペットボトルや卵の容器・衣類の繊維等に利用。
PP樹脂 ポリプロピレン(PolyproPylene の頭文字からPP)。100℃でも変形しない熱に強く、水に浮くのが特徴。自動車部品・家電部品・食品包装フィルム・注射器・シーツ ・オムツ等に利用。
PS樹脂 ポリスチレン(PolyStyrene の頭文字からPS)。透明で断熱保存に優れ、水に沈むのが特徴。発泡スチロール箱・食品トレイ・カップラーメンの容器等に利用。
PVC樹脂 塩化ビニル(PolyVinyl Chloride の頭文字からPVC)。薬品に強く燃えにくく、水に沈むのが特徴。消しゴム・ホース・水道管・電線等に利用。
ABS樹脂 アクリロ二トリル、ブタジエン、スチレン(Acrylonitrile、Butadiene、Styrene のそれぞれの頭文字からABS)。不透明で割れにくく、熱に強いのが特徴。3Dプリンターの材料・テレビ・バスユニット部品・スーツケース等に利用。

代表的な熱硬化樹脂

PF樹脂 フェノール(Phenol Formaldehyde の頭文字からPF)。断熱性、電気絶縁性、難燃性、接着性、耐酸性、寸法安定性などに優れているが、アルカリに弱く耐衝撃性もあまり高くはない。自動車部品・電子機器のパーツ・住宅用断熱材・塗料等に利用。
EP樹脂 エポキシ(EPoxy の頭文字からEP)。電気絶縁性、耐水性、耐薬品性に優れ、液体・固体さまざまな用途に使用できるのが特徴。接着剤・電子回路や電子部品の電気を通さない部分のコーティング剤等に利用。
SI樹脂 シリコン(SIlicon の頭文字からSI)。自由自在に曲がり、液体状もあれば固体状のものもあり、耐熱性、撥水性、電気絶縁性に優れているが、耐薬品性に弱い。医療の人工埋入補填材料・コンタクトレンズ・化粧品等に利用。

合成樹脂の高騰・値上がり理由

  • 原料である原油天然ガスの化石資源価格が高騰。
  • 原油天然ガスの化石資源はドル決済のため、円安が進むほどに、ドル建て化石資源価格が上昇した。

動画で知る

表データで見る

PET樹脂1kgの平均価格(相場)
2019年集計125円
2019年1月137円
2019年2月133円
2019年3月134円
2019年4月133円
2019年5月133円
2019年6月131円
2019年7月127円
2019年8月121円
2019年9月116円
2019年10月114円
2019年11月109円
2019年12月107円
2020年集計93円
2020年1月105円
2020年2月104円
2020年3月103円
2020年4月101円
2020年5月94円
2020年6月90円
2020年7月89円
2020年8月89円
2020年9月87円
2020年10月87円
2020年11月84円
2020年12月84円
2021年集計116円
2021年1月86円
2021年2月91円
2021年3月97円
2021年4月111円
2021年5月120円
2021年6月122円
2021年7月122円
2021年8月120円
2021年9月124円
2021年10月126円
2021年11月131円
2021年12月138円
2022年集計170円
2022年1月143円
2022年2月140円
2022年3月145円
2022年4月160円
2022年5月174円
2022年6月177円
2022年7月188円
2022年8月187円
2022年9月188円
2022年10月188円
2022年11月182円
2022年12月170円
2023年集計161円
2023年1月155円
2023年2月150円
2023年3月159円
2023年4月157円
2023年5月160円
2023年6月163円
2023年7月164円
2023年8月160円
2023年9月163円
2023年10月167円
2023年11月166円
2023年12月163円
2024年集計164円
2024年1月161円
2024年2月162円
2024年3月165円
2024年4月166円

PET樹脂1kgの最高値は2022年7月に188円、最安値は2020年11月に84円で最高値と最安値の価格差は104円ありました。最新調査月である2024年4月現在の輸入価格は166円です。コロナ禍前と比較した場合に133%輸入価格が上昇しました。

出典

価格上昇率ランキング