カツオたたき100g
2025年7月の平均価格248円
最高値249
最安値195
- 物価高騰📈ランキング
- 85全181項目調査中コロナ禍前からの上昇率122%
カツオ(鰹)は水揚げされる期間が限られているため、調査月は3月〜10月となっています。
カツオ(鰹)は、北海道から沖縄にかけて表面水温がほぼ18℃以上の熱帯から温帯の列島周辺全域に分布し、日本では表面だけ炙って薬味を添えたタタキで食されることも多いが、世界的にはツナ缶の原料として重宝されている。
欧米ではマグロとカツオは、ツナとひとくくりにされ、マグロに比べてカツオは漁獲量も豊富で、値段も安いため世界で流通しているツナ缶はカツオを原料としたものが主流になっている。
日本でも、シーチキンの商標で良く知られるツナ缶のシーチキンマイルドはマグロではなくカツオを原料としており、日本は自国で大量のカツオを漁獲しているほか、ツナ缶やカツオ節用に大量のカツオを世界中から輸入している。
カツオ(鰹)の高騰・値上がり理由
- 原油価格の高騰に伴い、漁船の燃料費の操業コストが膨らみ、市場に出回る価格に上乗せになった。
- 2017年8月下旬から続いている黒潮の分流の侵入によって海水温が上昇する黒潮の大蛇行の影響で日本周辺でとれるカツオが減少した。
- 世界的にカツオを原料にしたツナ缶が安価なタンパク源として需要を増大しており、世界中でカツオが大量漁獲されるようになったことで、日本沿岸にやってくるカツオの資源が大幅に減少し、日本でのカツオの漁獲量が減少し、国産カツオの価格が高騰した。
動画で知る
データで見る
カツオ(鰹)の国内水揚量 (2021年)
| 1位 | 静岡県 86,282t (34.3%) |
|---|---|
| 2位 | 宮城県 30,745t (12.2%) |
| 3位 | 高知県 20,834t (8.3%) |
| 4位 | 三重県 18,324t (7.3%) |
| 5位 | 宮崎県 18,278t (7.3%) |
| 6位 | 東京都 17,372t (6.9%) |
| 7位 | 長崎県 11,062t (4.4%) |
| 8位 | 鳥取県 8,493t (3.4%) |
| 9位 | 神奈川県 7,918t (3.1%) |
| 10位 | 鹿児島県 5,811t (2.3%) |
| ... | |
| 総水揚量 | 25万1,735t |
カツオたたき100gの平均価格(相場)
| 2025年平均 | 246円 |
|---|---|
| 2025年7月 | 248円 |
| 2025年6月 | 248円 |
| 2025年5月 | 244円 |
| 2025年4月 | 247円 |
| 2025年3月 | 245円 |
| 2024年平均 | 244円 |
| 2024年10月 | 244円 |
| 2024年9月 | 247円 |
| 2024年8月 | 246円 |
| 2024年7月 | 243円 |
| 2024年6月 | 241円 |
| 2024年5月 | 241円 |
| 2024年4月 | 245円 |
| 2024年3月 | 248円 |
| 2023年平均 | 247円 |
| 2023年10月 | 248円 |
| 2023年9月 | 248円 |
| 2023年8月 | 247円 |
| 2023年7月 | 245円 |
| 2023年6月 | 249円 |
| 2023年5月 | 246円 |
| 2023年4月 | 244円 |
| 2023年3月 | 247円 |
| 2022年平均 | 225円 |
| 2022年10月 | 231円 |
| 2022年9月 | 230円 |
| 2022年8月 | 229円 |
| 2022年7月 | 223円 |
| 2022年6月 | 227円 |
| 2022年5月 | 226円 |
| 2022年4月 | 218円 |
| 2022年3月 | 213円 |
| 2021年平均 | 198円 |
| 2021年10月 | 196円 |
| 2021年9月 | 195円 |
| 2021年8月 | 197円 |
| 2021年7月 | 197円 |
| 2021年6月 | 197円 |
| 2021年5月 | 202円 |
| 2021年4月 | 199円 |
| 2021年3月 | 204円 |
| 2020年平均 | 206円 |
| 2020年10月 | 210円 |
| 2020年9月 | 213円 |
| 2020年8月 | 207円 |
| 2020年7月 | 207円 |
| 2020年6月 | 201円 |
| 2020年5月 | 204円 |
| 2020年4月 | 204円 |
| 2020年3月 | 205円 |
| 2019年平均 | 203円 |
| 2019年10月 | 199円 |
| 2019年9月 | 202円 |
| 2019年8月 | 201円 |
| 2019年7月 | 202円 |
| 2019年6月 | 205円 |
| 2019年5月 | 204円 |
| 2019年4月 | 202円 |
| 2019年3月 | 205円 |
カツオたたき100gの最高値は2023年6月に249円、最安値は2021年9月に195円で最高値と最安値の価格差は54円ありました。最新調査月である2025年7月現在の平均価格は248円です。コロナ禍前と比較した場合に122%平均価格が上昇しました。
関連品目
出典
- ・小売物価統計調査 1116 カツオ - たたき・刺身用・さく・100g。
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003421913 - ・グラフと統計でみる農林水産業
https://www.machimura.maff.go.jp/machi/ranking/index.php











