アルミニウム地金1kg
2024年4月の輸入価格351円

最高値438
最安値174

物価高騰📈ランキング
10全146項目調査中コロナ禍前からの上昇率166%
最終更新
ブックマークする

日本のアルミ産業は原料となるアルミニウム新地金(鉱物のボーキサイトから酸化アルミニウム=アルミナを取り出し、さらに電気分解で精錬したもの)を100%輸入に頼っています(2020年 1,484,000t)。

また、使用済みアルミ製品のスクラップをリサイクル原料に生成されたアルミニウム二次地金は、約60%を国内のリサイクルで生産し、残りの約40%を輸入に頼っています(2020年 国内生産 1,223,000t, 輸入 568,000t)。

アルミニウム地金の国内生産はアルミニウム二次地金のみで、国内生産自給率は約37%にあたります。

アルミニウムの高騰・値上がり理由

  • 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以降、アルミの原産国であったロシアからの供給懸念からアルミの国際価格が高騰した。
  • アルミニウムはドル決済のため、円安が進むほどに、ドル建て輸入アルミニウム価格が上昇した。

動画で知る

データで見る

アルミニウムの国内自給率・輸入割合
自給率 37%
輸入 63%

アルミニウムの国内自給率・輸入割合は、自給率が37%、輸入が63%で、輸入が圧倒的に多く、輸入頼りになっています。

アルミニウム地金1kgの平均価格(相場)
2019年集計211円
2019年1月226円
2019年2月221円
2019年3月221円
2019年4月221円
2019年5月217円
2019年6月213円
2019年7月207円
2019年8月202円
2019年9月202円
2019年10月200円
2019年11月202円
2019年12月202円
2020年集計190円
2020年1月205円
2020年2月204円
2020年3月198円
2020年4月192円
2020年5月180円
2020年6月175円
2020年7月174円
2020年8月179円
2020年9月186円
2020年10月192円
2020年11月196円
2020年12月203円
2021年集計275円
2021年1月211円
2021年2月220円
2021年3月232円
2021年4月246円
2021年5月256円
2021年6月271円
2021年7月283円
2021年8月291円
2021年9月296円
2021年10月313円
2021年11月334円
2021年12月344円
2022年集計377円
2022年1月337円
2022年2月344円
2022年3月364円
2022年4月396円
2022年5月438円
2022年6月434円
2022年7月407円
2022年8月379円
2022年9月366円
2022年10月360円
2022年11月359円
2022年12月335円
2023年集計336円
2023年1月324円
2023年2月323円
2023年3月334円
2023年4月336円
2023年5月334円
2023年6月340円
2023年7月340円
2023年8月334円
2023年9月337円
2023年10月341円
2023年11月347円
2023年12月337円
2024年集計342円
2024年1月334円
2024年2月343円
2024年3月341円
2024年4月351円

アルミニウム地金1kgの最高値は2022年5月に438円、最安値は2020年7月に174円で最高値と最安値の価格差は264円ありました。最新調査月である2024年4月現在の輸入価格は351円です。コロナ禍前と比較した場合に166%輸入価格が上昇しました。

関連品目

出典

価格上昇率ランキング