アジ100g
2025年7月の平均価格130円
最高値153
最安値100
- 物価高騰📈ランキング
- 140全181項目調査中コロナ禍前からの上昇率114%
マアジ(真鯵)、長さ約15cm以上。
アジは、マアジ、マルアジ、ムロアジなど日本近海では数多くの種類があり、北海道から南シナ海まで全国に分布しており、特に日本海や東シナ海で多く漁獲される。主な産地は、長崎県、島根県、宮崎県、鹿児島県、千葉県。
アジ(鯵)の高騰・値上がり理由
- 原油価格の高騰に伴い、漁船の燃料費の操業コストが膨らみ、市場に出回る価格に上乗せになった。
- アジの漁獲量激減による価格高騰。アジの不漁のはっきりとした理由は不明であるが、地球温暖化による海水温の上昇、加えて2017年8月下旬から続いている黒潮の分流の侵入によって海水温が上昇する黒潮の大蛇行の影響とされる。
動画で知る
データで見る
アジ(鯵)の国内水揚量 (2021年)
| 1位 | 長崎県 49,281t (46.3%) |
|---|---|
| 2位 | 島根県 10,594t (10%) |
| 3位 | 宮崎県 10,168t (9.6%) |
| 4位 | 鹿児島県 4,081t (3.8%) |
| 5位 | 高知県 3,252t (3.1%) |
| 6位 | 愛媛県 2,911t (2.7%) |
| 7位 | 石川県 2,807t (2.6%) |
| 8位 | 大分県 2,798t (2.6%) |
| 9位 | 山口県 2,332t (2.2%) |
| 10位 | 和歌山県 2,125t (2%) |
| ... | |
| 総水揚量 | 10万6,413t |
アジ100gの平均価格(相場)
| 2025年平均 | 137円 |
|---|---|
| 2025年7月 | 130円 |
| 2025年6月 | 122円 |
| 2025年5月 | 135円 |
| 2025年4月 | 138円 |
| 2025年3月 | 153円 |
| 2025年2月 | 137円 |
| 2025年1月 | 141円 |
| 2024年平均 | 127円 |
| 2024年12月 | 121円 |
| 2024年11月 | 126円 |
| 2024年10月 | 130円 |
| 2024年9月 | 132円 |
| 2024年8月 | 134円 |
| 2024年7月 | 136円 |
| 2024年6月 | 110円 |
| 2024年5月 | 113円 |
| 2024年4月 | 117円 |
| 2024年3月 | 127円 |
| 2024年2月 | 132円 |
| 2024年1月 | 140円 |
| 2023年平均 | 134円 |
| 2023年12月 | 127円 |
| 2023年11月 | 128円 |
| 2023年10月 | 133円 |
| 2023年9月 | 132円 |
| 2023年8月 | 137円 |
| 2023年7月 | 149円 |
| 2023年6月 | 132円 |
| 2023年5月 | 139円 |
| 2023年4月 | 122円 |
| 2023年3月 | 138円 |
| 2023年2月 | 134円 |
| 2023年1月 | 137円 |
| 2022年平均 | 122円 |
| 2022年12月 | 119円 |
| 2022年11月 | 118円 |
| 2022年10月 | 123円 |
| 2022年9月 | 146円 |
| 2022年8月 | 136円 |
| 2022年7月 | 124円 |
| 2022年6月 | 124円 |
| 2022年5月 | 117円 |
| 2022年4月 | 109円 |
| 2022年3月 | 115円 |
| 2022年2月 | 119円 |
| 2022年1月 | 116円 |
| 2021年平均 | 112円 |
| 2021年12月 | 106円 |
| 2021年11月 | 116円 |
| 2021年10月 | 111円 |
| 2021年9月 | 121円 |
| 2021年8月 | 122円 |
| 2021年7月 | 109円 |
| 2021年6月 | 100円 |
| 2021年5月 | 108円 |
| 2021年4月 | 100円 |
| 2021年3月 | 108円 |
| 2021年2月 | 118円 |
| 2021年1月 | 119円 |
| 2020年平均 | 115円 |
| 2020年12月 | 110円 |
| 2020年11月 | 110円 |
| 2020年10月 | 113円 |
| 2020年9月 | 126円 |
| 2020年8月 | 127円 |
| 2020年7月 | 123円 |
| 2020年6月 | 109円 |
| 2020年5月 | 107円 |
| 2020年4月 | 117円 |
| 2020年3月 | 115円 |
| 2020年2月 | 109円 |
| 2020年1月 | 114円 |
| 2019年平均 | 114円 |
| 2019年12月 | 114円 |
| 2019年11月 | 118円 |
| 2019年10月 | 119円 |
| 2019年9月 | 122円 |
| 2019年8月 | 119円 |
| 2019年7月 | 109円 |
| 2019年6月 | 107円 |
| 2019年5月 | 106円 |
| 2019年4月 | 105円 |
| 2019年3月 | 111円 |
| 2019年2月 | 118円 |
| 2019年1月 | 123円 |
アジ100gの最高値は2025年3月に153円、最安値は2021年4月に100円で最高値と最安値の価格差は53円ありました。最新調査月である2025年7月現在の平均価格は130円です。コロナ禍前と比較した場合に114%平均価格が上昇しました。
関連品目
出典
- ・小売物価統計調査 1102 アジ - マアジ(真鯵)、長さ約15cm以上・100g
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003421913 - ・グラフと統計でみる農林水産業
https://www.machimura.maff.go.jp/machi/ranking/index.php











